今日は、丹沢の塔ノ岳に登ってきました。登山口からの標高差は1,200m。
富士山の5合目~9合目ぐらいの標高差(まったく標高は違うけれど)。
なかなかハードな登山となりました。

最初の方はこんな整備された道になっていて、ラクちーん♪と、なめていました・・・。

次第に急な坂道が増えてきて、こんな先の見えない階段が永遠に続くのです。。。ひぃー。

振り返るとこんな景色が。そして、登ってきた階段を見て満足な気分に。

やっと山頂に到着。わぁー景色最高!登山者いっぱい。写真真ん中に見えるのが富士山。

富士山を眺めながらお昼ご飯。最高においしい~幸せなり。
今日は御座を持っていったので、30分ぐらいゴロンと横になってお昼寝しました。あぁー気持ちー。

葉っぱたちが、ほんの少し色付き始めていました。来月の中旬頃が見頃かな。

時計。かわゆす。
******************************************************************************
(自分用メモ)
茅ヶ崎駅(6:49発)→厚木→本厚木→渋沢(7:53)⇒バス~大倉登山口(8:20着)
登山口(8:30)→塔の岳山頂(11:30)~ランチタイム~山頂出発(12:30)→下山(14:50)
0 件のコメント:
コメントを投稿