「ベンメリア」は、天空の城ラピュタのモデルとなった場所として有名ですが、真偽のほどは定かではありません。
深い森に囲まれて静かにただずむ遺跡・・・その空間だけ別世界です。
熱帯樹に覆われた遺跡。人間が造りだした遺跡と自然が共存する姿は、なんだか感慨深く、考えさせらるものがたくさんです。
ほんとにタイムスリップしたみたい!可愛いこどもちゃんショット。
遺跡の入り口付近では、こども達が木登りしたりお喋りしたり楽しそうに遊んでいました。
みんな可愛いっっ!!とても目が綺麗で、なんて無邪気な笑顔・・・。幸せになって欲しいなぁ。
小学校に行ってきました。中央奥で太鼓をリズム良く叩いている方が、先生。
数年前にNGOの活動でこの学校に赴任して来たそうです。担当は音楽。この学校には「音楽」という授業がありませんでした。しかし先生の強い強い志と信念で、まずは「音楽」とはどんなモノか?から教え、今では鼓笛隊を作れるほどになったそうです。
この日、私達のためにわざわざ演奏して下さいました。こども達は本当に楽しそう!そんなこども達を嬉しそうにみつめる先生。そんな光景を見ていると胸が熱くなりました。
カンボジアには先生のような、強い信念を持った方にたくさん出会いました。
カンボジア。復興の道をたどっているといっても現状は厳しいモノだそうです。学校に行けないこども達、働き口がない人達、お金に困りこどもを売る親、売られる先は売春や過酷労働など・・・。悪循環をたどるばかり。
出会った方達はみんな、何かできる事はないだろうか?この国の人達に少しでも幸せになってもらいたい!と考え 方法は違うけれど、強い心を持って動いていました。
そして、私にもできる事はないだろうか?と考えました。支援するなんてそんな偉そうな事は言えないけれど、何か私にもできる事・・・。まだ答えは出ないけれど、必ずまたカンボジアを訪れたい!そしてたくさんの人達の笑顔を見たい!!今は募金などできる事から少しずつやっていこう、そう思います。