ガンガー沿いのガードでは、沐浴をしている人で埋め尽くされています。
お花売りの女の子。この子、とっても商売上手でした。。。負けて買ってしまった(笑)
この身分制度の根源となる、ビンドゥー教独特の浄・不浄そして輪廻転生の概念。
浄・不浄とは、もっとも身分が高い階級は最高に清浄であり、身分が下がるに従ってケガレも増すという考えです。
輪廻転生とは、自分に与えられた身分(職業)をまっとうすることで、来世のよりよい身分が約束されるという考え。下の階級が上層階級へ尽くすことが、自らを救済する道であるということになります。
裕福な家庭に生まれた子は裕福な暮らしを約束され、物乞いや過酷労働の家庭に生まれた子は一生その仕事に就くことになります。『平等』とは程遠い。。。宗教とは一体何なのだろう。。。認識はできても理解する事は難しい、インド世界。本当に世界の縮図のような国だと感じます。
お久しぶりぶり~~~
返信削除ホントのバタバタな毎日で久しぶりにPCを開けました。
さゆっぴは毎日ステキな、そして貴重な経験をしてるね♪
うらやましい!
相変わらず写真もキレイで風景がかんたんにイメージできるよ。
早いもので今日で9月もおしまい…
ネパール・インドの旅も終盤をむかえるね。
帰国してもしばらくはバタバタすると思うけど落ち着いたらゆっくり会いたいなぁ★
色んなお話しようね(^-^)
まゆちゃんへ。
返信削除久しぶりなり^^*コメントありがとう。
バタバタな毎日なのね・・・体調とか崩してない?ムリしないでね。
私は本日、無事帰ってきました!日本はやっぱり落ち着く~^^;
月日がたつのはホント早いね。もう10月。今年も残すところあと3ヶ月!?「お盆を過ぎればすぐ正月」って聞くけど本当にそうだよね。
引越しまであと4日なので少しバタバタです。落ち着いたら遊ぼうね☆USJ行こうね★うふふっ。楽しみ♪