翌日、新潟の「六日町」に移動しました。
新潟を選んだ理由は、美味しい白米を食べたかったから。
なんとも単純な理由です(笑) ハハッ。
富山駅~六日町までは、わずか3時間半ほどでした。
車窓から見る風景は本当にのどかです。見渡す限り、山や田んぼたち。
日本もいいもんです。
車中、富山名物『ます寿司』を頂きました。
お、おいしいぃ~!と、1人でニヤニヤ~(笑)
六日町駅に到着。
六日町はNHKドラマ『天地人』の主人公、直江兼続生誕の地をして有名な場所です。

ここは足湯。足湯に浸かってのんびりしていると、おじさん登場。
このおじさん、照れ屋だけどとってもいい人でした。

川の河川敷には、帰宅途中の学生がたくさんい歩いていました。
こんなのどかで、自然の中で子どもを育てたいなぁ~なんて。

こんな可愛い工事用ポール?を発見!!ケロ助が可愛かったのでパチリッ。
0 件のコメント:
コメントを投稿